オランダの在宅ケア組織であるビュートゾルフが今世界で注目を浴びています。
ビュートゾルフとは、ビュートゾルフは、在宅ケアにあるケアマネジメントと訪問看護、介護、リハビリといった様々な機能を1つのチームがトータル的にまかなうという、新しい考え方の在宅ケア組織です。
私も現役訪問看護師として在宅看護に携わっていますが、多くの在宅ケアは専門分業制で、医師やケアマネージャーを中心に様々な職種が連携していることがほとんどです。
このような機能別分業ではなく、看護師中心のトータルケアを行い、働く看護師の満足度が高いというビュートゾルフ。
日本でもビュートゾルフの考えを取り入れて運営している訪問看護事業所があります。
ビュートゾルフは働く看護師にとって何がメリットになるのか、そして実際の求人例についてご紹介します。
1.ビュートゾルフを取り入れている訪問看護求人例

従来の訪問看護ではなく、ビュートゾルフを取り入れている訪問看護求人は、日本ではまだまだ少ないですが、実は看護師転職サイトでも探すことができます。
また、ビュートゾルフを取り入れている場合は、必ず事務所運営においてビュートゾルフの名前が掲げられていますので、これをキーワードに探してみてください。
ビュートゾルフ日本橋プライマリーナーシング

「ビュートゾルフ日本橋プライマリーナーシング」は、ビュートゾルフの考えに基づきながら、働く看護師の自律性や専門性の発揮を目指し、様々なライフステージで生き生きと働ける環境を大切にしています。
求人は常勤・非常勤とも訪問看護未経験可(臨床経験1年以上)で募集されています。オンコールはあるものの、完全週休二日制(土日祝)で年間休日120日は訪問看護系ではかなり珍しいです。
応募はホームページからでも気軽にエントリーできます。
ビュートゾルフ日本橋プライマリーナーシングの募集要項
応募職種 | 正看護師 |
勤務形態 | 常勤(日勤のみ) |
勤務地 | 東京都中央区日本橋浜町2-37-4 |
給料 |
|
勤務時間 | 8:45~17:45 |
募集サイト | 看護師転職サイト「医療ワーカー」に掲載があります。 ※登録後、担当者に詳細情報を確認してください。 |
ちいき・ケア株式会社

「ちいき・ケア株式会社」はビュートゾルフをモデルとして、看護師1人1人の機能と役割が発揮できる自律型チームです。
指示・管理されるような受け身ではなく、個人が主体的に他者との関係性を築き担当制で受け持つことができれば、訪問看護未経験でも応募可能です。
事務所は現在東京大泉学園と練馬富士見台にあります。
こちらも、ホームページにエントリーフォームがあり、入力するだけで登録可能です。
ちいき・ケア株式会社の募集要項
応募職種 | 正看護師 |
勤務形態 | 常勤(オンコールなしも可) |
勤務地 | 東京都練馬区東大泉5-36-14石川ビル3階 |
給料 |
|
勤務時間 | 9:00~18:00 |
募集サイト | 看護師転職サイト「看護roo!」に掲載があります。 ※登録後、担当者に詳細情報を確認してください。 |
2.ビュートゾルフの特徴について

それまでオランダでは在宅ケア事業者が大規模になるにつれ、分業化とトップダウンによる看護提供が増えていました。
これによりオランダの訪問看護師のやりがいが薄れてしまい、利用者からも細切れのケアの連続に不満があったことから、看護師の専門性を発揮するために2006年に看護師4人でビュートゾルフが立ち上げられ、現在では世界に広まっています。
(1)利用者満足度も従業員満足度も高い
このビュートゾルの取り組みは利用者満足度も高い一方、従業員の満足度もオランダ全産業で一1位、離職率はたったの5%です。
看護師自身が自律し、やりがいを感じて仕事を続けられているということが言えるでしょう。
(2)分業せずに看護師が「看護」も「介護」も考える
ビュートゾルフでは最大12人のチームの中でケアマネジメントも看護も介護もリハビリも実施します。
チームスタッフの7割は看護師で、他に介護士やリハビリ専門職が所属しています。
今の日本の在宅ケアでは、ケアマネージャーがトップにいて、看護は訪問看護、介護はヘルパー、リハビリは通所または訪問リハビリ、などそれぞれの機能を別々の事業者がまかなっていますが、ビュートゾルフはそれらをチームの中でトータル的に提供すること、スタッフ1人の自律性と裁量が大きいことが特徴的です。
ポイント!

ビュートゾルフは、住み慣れた地域でその人らしい生活をするためにという目標のもと、まずは患者と地域看護師との良好な関係性を基盤にして、患者本人の力を引き出し、家族支援・地域社会サービスを取り入れるなど専門性を持って包括的に自立支援します。
(3)管理者と実務者の区別はない
ビュートゾルフのチームには管理者と実務者の区別はなく、リーダーはいません。
上下関係もなくそれぞれが自律性とリーダーシップを持って、患者や家族に向き合います。
ビュートゾルフのチームの中で情報共有したりカンファレンスを持つことで素早く対応し、利用者からは1人1人がプロフェッショナルという印象と満足感を持って貰えます。
日本とは違い看護師目線のケアが柔軟に提供できる
例えば、私が勤めているような一般的な日本の在宅ケアの現場では、看護師が患者・家族の療養のためにこうしたらいいのにと提案したくても、ケアマネージャーがNOと言えば実現できなかったり決定に時間がかかります。患者の病状や要望に合わせた変更や追加のケアでも、「ケアプランに載っていないことは実施できない」とヘルパーに断られることさえあるのです。
しかしビュートゾルフのチームであれば、看護師目線のケアが柔軟に提供でき、看護師は専門性を発揮できるのでやりがいや満足度が高くなると考えられます。
病院でも在宅ケアでも、トップダウンで決められたケアを淡々とこなすということに慣れてしまっている日本の看護師には、とても画期的で魅力的な組織だと感じられる一方、拡大していくには看護師全体の意識改革が必要かもしれません。
3.ビュートゾルフを取り入れている訪問看護事業所で働くメリット

看護師が日本でビュートゾルフの考え方を取り入れている訪問看護事業所で働くと、どのようなメリットがあるでしょうか。
(1) 看護師としてのやりがいをより強く感じられる
ビュートゾルフの考え方を取り入れている訪問看護事業所では、患者と家族の生活と療養の全体を捉えた上で、看護師主体でケアを計画し実施することができるので、看護師としてのやりがいをより強く感じられるでしょう。
また、患者の療養生活のうち看護の必要性だけに注目するのでなく、生活全体を支援していくその一部に看護があるという感覚は、他の訪問看護では得られにくいやりがいです。
患者や家族との関係性もより深いものになりやすく、チームの存在価値が高く評価されることも自信に繋がります。
(2)対等なスタッフ関係であるためストレスを感じにくい
病院や施設、一般的な訪問看護でも上司と部下という上下関係は必ずあります。
一方、ビュートゾルフでは上下関係がないので個々の意見を自由に交わすことができます。
そのため、ビュートゾルフを取り入れている訪問看護事業所で働ければ、上司の指示で動いたり、上司の顔色を伺って意見を言えないということがないので、仕事に対する理不尽さや圧力などのストレスを感じにくく、良好な人間関係を築きやすいです。
(3)断片的でなく一貫したケアを提供できる
ビュートゾルフの大きなメリットは、断片的なケアではなく、看護・介護・リハビリまで同じチームで一貫したケアを提供できるということです。
一般的な訪問看護では、看護師と介護士やリハビリとの連携はそれほど密にならず、全体を把握しづらい立場ですが、ビュートゾルフでは同じチーム内なのでお互いが把握し合えます。
(4)質の高いケアを提供でき、看護師として成長できる
分業制でトップダウンの訪問看護では、「どんなケアをどのくらい提供したか」ということに重きを置きがちです。
つまり、ケアの質よりも、ケアの種類と量だけが設定され、その通りに提供されたかをトップに評価されるのです。
しかし、ビュートゾルフを取り入れた訪問看護事業所では、看護師自身が提供されたケアの結果や患者・家族の満足度を評価し反映させるので、質の高いケアを提供できます。
プロ意識を高められることができる
ビュートゾルフでは、自分の提供したケアに対する評価がされることで自信を持ち、より良いケアを実施するために自分で考えて行動することで、看護師としてのプロ意識を高め成長できるでしょう。
まとめ
【参考文献】
- 「ビュートゾルフサービスジャパン株式会社」
- 「ビュートゾルフ日本橋プライマリーナーシング」
- 「ちいき・ケア株式会社」
ビュートゾルフの在宅ケアが日本でも浸透するには、日本の看護師自身の自律性や主体性がもっと求められるかもしれませんが、今後ビュートゾルフを取り入れた訪問看護は増えていくでしょう。
在宅看護に興味のる方は、選択肢の1つにしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す